PCを中古で購入して電源入れると
PCを中古で購入して電源入れると 毎回この画面が出るんですが何の画面ですか? 面倒なので普通に立ち上げたいです。 東芝ダイナブックWindows10です。
Windows 全般 | Windows 10・136閲覧
ベストアンサー
初めまして。質問に御答えします。 写真の画面はBIOS(バイオス)と言われる 画面です。これは簡単に言うと初期設定画面。 通常は電源を入れた直後にF2やF7のキ-を 押し続けていたら出てくる画面です。 写真の画面が毎回出るのはボタン電池切れです。 ( 解決方法と手順 ) ① PCの電源を切って電源コードを外す ② 本体のバッテリーパックを外す ③ 本体の裏面のカバ-を外す ④ マザ-ボードと呼ばれる電子基板に 銀色の丸いボタン電池が嵌めてあるはずなので 基盤を傷つけない様に銀色の丸いボタン電池を マイナスドライバ-で浮かせて慎重に外す。 ⑤ 銀色の丸いボタン電池を外したら 表面に記載されている型番と同じ物を 家電量販店などで購入して用意する。 型番(CR2025・CR1632など) ⑥ 新しい銀色の丸いボタン電池を用意したら マザ-ボードと呼ばれる電子基板に電池を嵌める。 (銀色の丸いボタン電池が嵌められていた場所) 嵌める時は表面に型番が記載されている面を 必ず上にして嵌める事。 ⑦ 電池を嵌め終わったら本体の裏面のカバ-を 付けてからバッテリーパックを取り付けます。 ⑧ ⑦が終わったら本体に電源コードを繋いで 電源ボタンを入れて無事に立ち上がれば完了。 BIOS画面が出た場合は設定を保存してから 立ち上がれば完了。 (ワンポイントアドバイス) 自分で電池交換が出来ない場合は パソコン工房などのPC専門店に 持ち込んでBIOS用の電池交換を 御願いすれば交換してくれます。
1人がナイス!しています
返信有難う御座います。 文書見やすくて丁寧な返信ですね。 調べても電池の事は載ってなく、 初期化の事は書いてありました。 初期化の必要は無いのですかね? もし電池じゃなければ他に何か原因ありますか?
質問者からのお礼コメント
電池交換したんですが駄目でした。 時計は狂ってました。 中古ショップで買ったんですが、メーカーに問い合わせしてくれと、まとも対応もしてくれん糞会社でした。 色々と教えてくれて有難う御座いました。
お礼日時:7/3 14:33