【交通事故】車体の修理見積額について、保険会社が算定した額と修理会社が算定した額が違います。どちらの見積額が適用されるのでしょうか?
【交通事故】車体の修理見積額について、保険会社が算定した額と修理会社が算定した額が違います。どちらの見積額が適用されるのでしょうか? 先日、自動車同士の交通事故に遭いました。私が優先道路を直進しているところに、一時停止線のある脇道から相手の車が侵入し追突されました。 その衝撃で私の車は車体右ボディが大きく損傷、サイドエアーバックが全展開、ギアの故障で走行不能となりました。ちなみに車種はホンダフリードです。 現在、過失割合など検討中の段階ですが、保険会社から車の修理見積額の連絡があり約75万円ということでした。 しかし、そのことについて修理会社に確認したら、まだ見積額は決まっておらず保険会社にも提示していない上、少なくても100万円はかかるだろうとの話でした。 保険会社と修理会社の見積額に大きな差があり、なぜ保険会社は75万と見積もりをしたのか腑に落ちません。 今後、修理会社が保険会社に見積額を提示すれば金額の修正はされるのでしょうか? 正直、今回の事故で大きく損傷した車を無理矢理修理して乗るのも今後不具合が出ないか不安なので買い替えたいです。 最低でも、まだ新車で購入して3年足らずだったので事故前の原状まで戻して欲しいです。 それが、たった1度保険会社の担当者が車体を見て算定した修理額75万円で可能なのか納得できません。