この前、某ご飯のお替りが自由なチェーン店の定食屋に食事に行って、鉄板の焼肉系の定食を頼みました。
この前、某ご飯のお替りが自由なチェーン店の定食屋に食事に行って、鉄板の焼肉系の定食を頼みました。 出来上がったジュージューと脂の跳ねた状態の鉄板の定食を運んできた店員が、脂にお気をつけくださいとか何も言わずに勢いよくそのままテーブルに置いたので、危うく脂が着ていた白系の服に跳ねそうになりました…。(手のひらでガードしながら仰け反って何とか汚れずに済みましたが…) この場合は注意を言っても良い事例だと思いますか? ※私は今まで店員に横柄な態度は取った事は無いですしクレーマー気質ではありません。
飲食店・33閲覧・25
ベストアンサー
通常は言うマニュアルがあるかと思います。 『お熱くなっておりますのでお気をつけ下さいませ』位は言うはずです。 置き方も雑そうなので 良くない店員に当たってしまいましたね。 クレームを入れる入れないはどちらでも…って感じです。 私なら面倒なのでクレームは入れないです。 入れたところで…って思っちゃいます。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました!
お礼日時:6/28 21:01