艦これ R作戦をしています。
艦これ R作戦をしています。 E2の2ゲージに入るところなんですが 必ず第三艦隊(普段遠征を出す場所)で、遊撃部隊(7隻編成)を編成してから出撃してください。 この意味がわかりません。 教えていただけますか?
艦隊これくしょん・73閲覧
ベストアンサー
「遊撃部隊」ってのはイベント期限定の特殊編成。 遊撃部隊が出撃可能な状態の場合、第三艦隊の所の上に「遊撃部隊」の表記があるとともに、第三艦隊の編成画面下の方に「NEXT」と下向きの「>>」あり、こうなっていると第三艦隊を限って7隻編成が可能になっています。 そして遊撃艦隊で出撃ってのは、その第三艦隊で7隻編成を組んで出撃しろって話になります。 なお遊撃部隊が使える時期特有のミスとして『遊撃部隊で出撃しようとして間違って第一艦隊で誤出撃して、その海域で使う予定のなかった艦に、付ける予定のなかった札を付けてしまう』という物があります。 札の制限が緩く敵編成が弱い「丙」以下だと、比較的影響が少なく済む場合もありますが、艦に付いている「札」によって出撃スタート位置に変わる場合もちょくちょくあるので、その様な場合は結構影響しますし、 「乙」以上でサブ艦もない様な人の場合は、事によると当初の予定から攻略難易度が天と地ほどに激変する場合も多々あります。 このため遊撃部隊を運用する際は、第1艦隊に出撃予定の海域には出撃出来ない札を付けた艦を一隻入れておく様にして誤出撃を防ぐ、というのがよく見る小技として行われています。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました! 7隻編成出来ました! ご親切に対策まで教えて頂いて感謝感謝です。 本当にありがとうございました!
お礼日時:6/20 20:31