育児休業と育児休暇について 育児休業については、最長2年(2歳まで)で、育児休業取得中は社会保険免除かと思います。
育児休業と育児休暇について 育児休業については、最長2年(2歳まで)で、育児休業取得中は社会保険免除かと思います。 一方で、育児休暇については、法的なルールはなく各企業毎に取り扱いが違うかと思います。基本的には3歳までで無給、社会保険料は免除されないかと思います。 上記の場合、育児休業終了後に育児休暇を取得する流れかと思いますが、 育児休暇は無給にも関らず、社会保険料のみ発生するのでしょうか?
社会保険・80閲覧
ベストアンサー
勤務先の従業員規則に3年まで育児休暇を受けられるとしてある場合で、保育園に入れなかったなどの事情がある場合は、社会保険料の免除も3年まで受けられます。 なお、厳密には育児休業は一年目のみで、それ以降は育児休業に準じる措置として扱われます。 厚労省HPより https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/pamph/dl/06_0004.pdf
育児休業等の等が各企業で定めいている育児休暇になるんですね! 会社の就業規則を見ても、育児休業と休暇の違いを明確に記載しておらず、混乱してしまいました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました! ベストアンサーに選ばさせていただきました!!
お礼日時:7/4 20:49