玉里文庫本 空蝉 の画像の部分をどなたか翻字にしていただけませんでしょうか…。「紀伊守乃」の所からなのですが、難しすぎます(TT) 得意な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
玉里文庫本 空蝉 の画像の部分をどなたか翻字にしていただけませんでしょうか…。「紀伊守乃」の所からなのですが、難しすぎます(TT) 得意な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
ベストアンサー
〔源氏〕「紀伊守のいもうと(妹)もこ なたにあるか。われ(我)にかいまヽせよ」と のたまへハ、〔小君〕「いかて(で)さへ?、ころとハへ(べ)らむ。か うし(格子)には几帳そ(添)へてはへ(べ)り」と き(聞)こゆ。さかし、されと(ど)もとお(を)かし うおほ(思)せと(ど)、「見つとハし(知)らせし(じ)、いと を(ほ)し」とおほ(思)して、夜ふ(更)くることの こヽろ(心)もとなさをのたまふ。この たはつまと(妻戸)を叩きてい(入)る。ミな皆人〱(びと) ね(寝)にけり。〔小君〕「この障子くち(口)に、ね(寝) む。風ふ(吹)くとをりにとて、ふし(臥)ぬ。 ※参考にした原文と出入りがあります https://classicstudies.jimdofree.com/%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E/3-%E7%A9%BA%E8%9D%89/
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございました!参考になりました。
お礼日時:6/28 7:40