ID非公開さん
2022/6/21 13:50
5回答
普通二輪の免許について
普通二輪の免許について 現在16歳(今年17歳)の女です 400ccのアメリカンバイクを乗るのが夢なんですけど 免許を取る流れと金額を教えて頂きたいです 本当に無知なので…。 授業とかってありますか? 乗るのは何時間ですか? テストは何点中何点合格ですか? 原付は持ってるんですけど、原付の時みたいに自分で本を買って勉強した方がいいですか? あと全く運転の仕方がわからないですけど、。 やる気はあります。 ただYouTubeとか見てもあまり理解が…。 こんなんでも大丈夫ですか(´・_・`)
運転免許・164閲覧
ベストアンサー
個別に指摘・回答いたしますね。 >免許を取る流れと金額を教えて頂きたいです ①バイク免許の区分を理解する ②必要な免許の区分を理解する ③教習所を探す ④教習所を決める ⑤教習所で教習や検定を受ける ⑥教習所を卒業する ⑦地域の免許センターで学科試験を受ける ⑧合格すると免許証が交付され運転できるようになる 以上です。 ①②はインターネットで「バイク免許 区分」 と検索されれば5~10分でご理解可能です。 ③④もインターネットで簡単にできます。 ⑤⑥は混雑度合いや質問者さん次第で時間が変わります。 ⑦⑧は1回で合格なら半日です。 金額は地域差が大きいです。 18~25万の範囲内になると思います。 >授業とかってありますか? あります。学科教習は26時限です。 >乗るのは何時間ですか? 最低で22時限です。最高は上限はないです。 その人次第です。 >テストは何点中何点合格ですか? 90%以上の正解率で合格です。 ハードルは高いようですが、 教習所の教習をちゃんと聞いて、 必要なメモを取り、必要な復習をすれば、 試験前日復習すれば1回で合格可能です。 >原付の時みたいに自分で本を買って >勉強した方がいいですか? 不要です。 お金をはらって教習所に行くので。 >全く運転の仕方がわからないですけど、。 何の知識も経験もない人に 運転免許をとらせてあげるのが、 教習所という民間サービス業です。 >ただYouTubeとか見てもあまり理解が…。 >こんなんでも大丈夫ですか(´・_・`) 大丈夫ではありますが、 技能教習がスムーズに進まない可能性があります。 むずかしいかもですが、 質問者さんはギアチェンジの経験がないので、 ・エンジン ・クラッチ ・ギア という機械の役割や機能や簡単な構造は ご理解された方が良いかもです。 これもインターネットで簡単に調べられます。 最後はアドバイスです。 最近は女性や若い人中心に空前といって良いレベルで バイクブームです。 2~3年前バイク乗りの大半は 40~50代のオッサンでした。 今でも中心はオッサンです。 ですが、今は女性、若い人がすごく増えています。 よって、教習所の多くは バイク教習が大混雑しています。 今は落ち着いたかもですが、 私の甥は昨年9月に教習所に入校しようとしましたが、 実際に入校できたのは今年2月です。 そして入校後の技能教習の予約も思うようにとることが できず、今もまだ教習所は卒業できていません。 またバイクも同様に売れています。 そしてウクライナ戦争の影響で半導体は不足しており、 生産可能な台数も減っています。 よって一部生産中止が発表されたモデルや、 初心者向けのバイクは買うことはできても 納車までに半年以上かかるとか、 中古車価格が新車価格を上回る という現象も起きています。 何がいいたいかというろ、 免許を取りたい・早くバイクに乗りたい ということであれば、 ・余計な情報収集はせずに ・まず行動を ということです。 ちなみにバイクは免許無でも購入可能です。 出来ないのは運転することだけです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん沢山のご回答ありがとうございます! 頑張ります(^^ )
お礼日時:6/28 5:14