ロシアリクガメ(生後約2年)が床材を食べます。 デザートブレンドを使用していますが、自分がおしっこをして湿った床材をもりもり食べていました。 慌てて湿った部分を取り除いたのですが…。
ロシアリクガメ(生後約2年)が床材を食べます。 デザートブレンドを使用していますが、自分がおしっこをして湿った床材をもりもり食べていました。 慌てて湿った部分を取り除いたのですが…。 食事は野草と小松菜など野菜を与えています。 あまりに沢山床材を食べていたので心配になりました…大丈夫でしょうか
爬虫類、両生類・91閲覧
ベストアンサー
心配なら動物病院に行くことに越したことはありませんが、一応の処置として床材の排泄を促すために温浴をしてみてはいかがでしょうか。そもそもリクガメがご飯を食べてから排泄されるまで、諸説ありますが人間より遥かに時間がかかる1週間以上です。温浴をさせること自体にも賛否両論ありますが、私としては甲羅の汚れを落としたり、代謝を上げ排便を促したり、食欲の向上を図れるため1週間に2回ほどはしますが…。床材の排泄という意味での温浴に対して反対する方はいないと思います。 デザートブレンドですが、相当細かく、万が一食べてしまって排泄されやすいですが、そもそも食べることを防ぐためにも変えてみてはいかがでしょうか?ヤシガラなどは大きめですし流石のカメさんも進んでは食べないですでしょうし、デザートブレンドに比べれば、食べてしまうリスクを圧倒的に減らせると思います。冬が過ぎ、今は乾燥の心配は無くなりましたが、冬の間でも保湿性がかなり高く、安価でメンテナンスもしやすいこれ以上の床材は無いと思っています。
質問者からのお礼コメント
みなさまご回答ありがとうございました! 便はしっかりしていて、粒子が出てきているので今のところ排出されているようで安心しました。デザートブレンドが無くなったら他の床材にかえようと思います。 ありがとうございました
お礼日時:7/1 9:44