仕事でIllustratorを使うことになり、Illustratorのソフトを購入しました。 仕事内容は既存データの修正から、新規図案の作成です。一通りの基本操作が出来るようになりたいです。
仕事でIllustratorを使うことになり、Illustratorのソフトを購入しました。 仕事内容は既存データの修正から、新規図案の作成です。一通りの基本操作が出来るようになりたいです。 テキスト(Illustratorしっかり入門という本です)を見ながら独学で勉強しようと思いましたが、情けないことに元々本を読むのが苦手なため勉強が進みません…。 どこかスクールに通うと良いのでしょうか? おすすめの勉強方法がありましたら教えていただけますか。
Illustrator | 美術、芸術・185閲覧・250
ベストアンサー
私も左開き横書きの本は苦手で頭に入りません。 右開き縦書きなら頭に入るのですが… スクールとか頼る前に、やはり 「Adobe Illustrator ことはじめオンライン講座」を やってみるのがいいと思います。 初心者向けの第一歩から始まります。 何より、Adobeの息のかかった人が解説してくれてます。 こちらから第1回目から見られます。 https://www.adobe.com/jp/events/ai-adobe-member-only-workshop-archive.html スクール講師は認定資格はいろいろ持ってるでしょうが、 今の現場を知らない人が多いのではと思います。 仕事のために早く覚えたいなら、講座の進むペースも合わないかも。 基本操作がわかってきたら、自分で勝手に、 求められている実務に近いデータ(新規図案作成とか)を 試しに作っていくのもいいと思います。 でないと飽きますしね。
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます! 上記URLから「Adobe Illustrator ことはじめオンライン講座」にアクセスして、動画ページへログインしようとすると、クリックした時点でメインページに飛ばされてしまいループしてしまい視聴できません…??こちら側の不具合でしょうか?タケケさんは視聴できますか?
質問者からのお礼コメント
左開き横書きの本は読みにくいというのはあるかもしれません…。 Adobe公式のオンライン講座、分かりやすいです。こらで勉強してみようと思います!ありがとうございます。
お礼日時:6/22 17:09