待ち合わせなどで「どうする?」とだけ言ってきて自分から決めない人にイライラします。
待ち合わせなどで「どうする?」とだけ言ってきて自分から決めない人にイライラします。 この気持ち分かるって人いますか? 学生の頃だったらLINEも割とポンポン返ってくるから気にならなかったけど、社会人になったらそんな頻繁にLINE返せない(返ってこない)し、下手したら1日1往復になってしまう中で 「待ち合わせどうする?」「19時は?」「OK」「場所どうする?」「西口にしよ!」「了解!」って何往復もするのダルくないですか? ズバッと「何時にどこ駅のどこ改札前でどう?」って聞いちゃえばスムーズだしOKなら連絡1回で済むのにって思っちゃいます。自分は大体そうしてます。 待ち合わせに限らず遊びのプランを考えるのにも、「どうする?」の後に「私はこれがいいと思うけど、あなたは?」とワンクッション挟むのが面倒くさいんです。始めから「私はこういう案がいいと思うけど、どう思う?」と聞いて欲しいんです。 価値観の違いなので相手に押し付けるものでもないのは分かっていますが、同じ思いをしている方ってどれ位いるのかなって思って質問しました。
恋愛相談、人間関係の悩み・248閲覧
1人が共感しています