ID非公開さん
2022/6/22 19:57
7回答
ご意見くださいませ。 小説家の名前を呼ぶときは、呼び捨てですか?さん付けですか?先生ですか? 現実世界で教わったわけでも出版社勤めでもない限り、「先生」はないよね。
ご意見くださいませ。 小説家の名前を呼ぶときは、呼び捨てですか?さん付けですか?先生ですか? 現実世界で教わったわけでも出版社勤めでもない限り、「先生」はないよね。 「さん」付けるのもなんか違和感。特に外国の作家には。 やっぱ「呼び捨て」? 呼び捨てだって尊敬はしてるよね。
自分自身の違和感が普通ということがわかって安心。 日本人ならまだしも、外国人作家にまで「さん」をつけてる違和感。 駆け出しのラノベ作家に「先生」をつけてる違和感。
ベストアンサー
違和感を覚えるのは正しい感覚です。 知り合いの同人作家同士が「さん」やら「先生」をつけてSNSあたりでやりとりしている事に影響をうけて……ヘミングウェイさん、とか書いちゃう人いるけど、頭がおかしい人にしか見えないよ。 その違和感を利用して、個人プログなどで自分のキャラ立てしている場合は演出の一部なので、理解できるけどね。
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
さん付けに違和感を感じていた私がおかしくはなかったと分からせてくれた方々、ありがとうございました。
お礼日時:6/28 9:04