see********see********さん2022/6/22 21:0022回答クラッチ盤側のワイヤーの戻りがとても悪くいじっていたら写真の部分が上下に動くのですがどうすればよろしいのでしょうか?クラッチ盤側のワイヤーの戻りがとても悪くいじっていたら写真の部分が上下に動くのですがどうすればよろしいのでしょうか? 戻りが悪いため直す方法も教えていただけると幸いです。…続きを読むバイク | 車検、メンテナンス・72閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102637039900なるほど・ザ・ワールドなるほど・ザ・ワールドさん2022/6/22 23:24ワイヤーインジェクターと言う 小さな工具があります。 それを使うとCRC.スプレーグリス等、楽に注入出来ます。 オートバイのあらゆるワイヤーに 適合します。 ヤフーショッピングで デイトナ製品、1000円位で売って います。ナイス!なるほど・ザ・ワールドなるほど・ザ・ワールドさん2022/6/22 23:43尚、黒色(2箇所締め) と青色(1箇所締め) がありますが黒色の 2箇所締めの方が しっかり締められます。 値段は同じです!さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102637039900なるほど・ザ・ワールドなるほど・ザ・ワールドさん2022/6/22 23:24ワイヤーインジェクターと言う 小さな工具があります。 それを使うとCRC.スプレーグリス等、楽に注入出来ます。 オートバイのあらゆるワイヤーに 適合します。 ヤフーショッピングで デイトナ製品、1000円位で売って います。ナイス!なるほど・ザ・ワールドなるほど・ザ・ワールドさん2022/6/22 23:43尚、黒色(2箇所締め) と青色(1箇所締め) がありますが黒色の 2箇所締めの方が しっかり締められます。 値段は同じです!さらに返信を表示(1件)
なるほど・ザ・ワールドなるほど・ザ・ワールドさん2022/6/22 23:43尚、黒色(2箇所締め) と青色(1箇所締め) がありますが黒色の 2箇所締めの方が しっかり締められます。 値段は同じです!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102637039900honest_alienhonest_alienさんカテゴリマスター2022/6/23 1:38先の方も書いている通り、先ずはクラッチケーブルの給油をしなければならないでしょう。 ブーツも外れてしまっているようだし、レリ-ズレバーの可動部もサビが出てきてしまっているし、長期間放置しすぎた感が おおいにアリ ですね。 どこがどう上下に動くのか、御呈示の画像と文章ではサッパリわかりませんが、レリ-ズレバーが回転軸方向に出入りしているのだったら、クラッチケーブルのアウターを保持しているステーを、インナーケーブルがまっすぐ流れるように 曲げて修正しなければならないだろうし、単純にレリ-ズレバーを回そうとすると レリ-ズレバーの回転軸が出入りしようとするのなら、クラッチカバーを開いて中を調べないと 理由はわからない。 そのままの状態で出来るとすれば、やはり、レリ-ズレバーに荷重が加わった際に落ち着く位置にインナーケーブルが直角に来るように クラッチケーブルのアウターを保持しているステーを曲げて修正しなければならないでしょうね。ナイス!