ID非公開さん
2022/6/22 22:35
1回答
NISAとロボアドバイザーをしています。100万位運用中です。 ロボアドバイザーの手数料を考えると、投資信託に切り替えようか検討中です。長期運用の予定です。
NISAとロボアドバイザーをしています。100万位運用中です。 ロボアドバイザーの手数料を考えると、投資信託に切り替えようか検討中です。長期運用の予定です。 ロボアドバイザーは、積立額を減らす、もしくはこのままで放置するのが良いか、それとも解約して投資信託に回す方が良いのでしょか?
資産運用、投資信託、NISA | 株式・88閲覧・25
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
そうなのですね。新たに投資信託を始めようと思います。ありがとうございました。
お礼日時:6/25 0:55