ベストアンサー
素人の回答ですが 逮捕時間の制約からではないでしょうか 逮捕には制限時間があり、警察が逮捕後に48時間以内に検察に送り、検察は24時間以内に、勾留請求をするか、起訴不起訴の判断をするか釈放するかしなければなりません。そしてもし警察が手続きに時間がかかり、48時間以内に検察に送れない場合は釈放しなければなりません。 そしてこの事件の被疑者は10億円規模の犯罪と言う重大な経済犯である為、警察は公共の福祉とメンツにかけて、検察に送らなければ上層部と国民から大バッシングを受けるため、警察は一分一秒が惜しい状況になり、ドラマみたいに逮捕したら一杯なんて時間はありません。 インドネシアから日本への飛行時間は約8時間である為、インドネシア領空を出て日本の航空機内で逮捕したら8時間ほどタイムロスになります。なので一度航空機に乗せればシュワルツネッガーでもない限り飛行機からは出られず、日本の領空に入ればすぐに着陸し、容疑者を連行する必要が生じるため領空突入と同時に逮捕状を執行し、着陸後すぐに警視庁へ連行するために、領空突入で逮捕したのではないでしょうか 長文ですみません
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/23 18:33