ID非公開さん
2022/6/23 8:09
3回答
リビング前のベランダで家庭菜園しています。コナジラミが発生したため駆除したいのですが、ペットが心配です。
リビング前のベランダで家庭菜園しています。コナジラミが発生したため駆除したいのですが、ペットが心配です。 リビング前のベランダで、家庭菜園しています。ミニトマト、きゅうり、ピーマンなどです。 コナジラミが発生したため、駆除したいです。殺虫剤を使用したいと考えています。 しかし、リビングに小動物を飼育していて、窓はもちろんしめますが、クーラーの室外機が目の前ではないですが、野菜たちの近くにあります。 すでにクーラー使用しています。 野菜に散布したらクーラーから空気を取り込みますよね、それが心配です。。 この殺虫剤がいいというものがあれば教えて下さい!
家庭菜園・176閲覧
ベストアンサー
コルト顆粒水和剤かなー。コナジラミとアブラムシとカイガラムシにはとても毒性高いけど、人間含めた他の生物には安全な成分の農薬。 だからコナジラミにはとても残効性があるんだけど、質問の作物なら散布後24時間立てば人は食っても大丈夫だよ。 それとコナジラミの中には、タバココナジラミバイオタイプQっていういろんな農薬への複合抵抗性持ってる種類がいて、しかもこのコナジラミは、作物へ不治で致命的なウイルス病を媒介するやっかいもの。 それでこのコナジラミは、他の人が回答してるチェスやアディオンへの抵抗性もっててぜんぜん効かない。 ボタニガードは有効なんだけど、これは虫の体に寄生カビ生じさせる生物農薬なんで、天候や温度や湿度に効果が大きく左右されちゃう扱いが難しい農薬だね。 コルトの安全性についてわかりにくいかもしれないけど、人間はネギとかチョコ食っても平気だけど、犬とか猫が食べると中毒するのと同じだと思ってね。選択毒性っていう。 ただコルトはコナジラミとアブラムシとカイガラムシ以外の害虫にはぜんぜん効かないん尖った専門剤だから、他の虫への応用はきかないね。
ID非公開さん
質問者2022/6/23 18:04
人間で言うMRSA的なやつですね!厄介ですね…そして農薬って難しいのですね。 ペットはベランダには出さないのですが、飛沫したらクーラーを介して空気を取り込んでしまうよなぁという心配があり。。 今はコナジラミ以外は無事なので、コルト試すのが良さそうですかね。
質問者からのお礼コメント
とりあえず、早い対応が必要だと思い、すぐ入手できた市販の簡単にシュっとスプレーする優しいタイプを散布したところ、数匹だったので駆除できました。もし広がってしまった場合にはまた参考にさせていただきます!数日経ちましたが、今のところ見かけていません。よかった…みなさま親身にありがとうございました。
お礼日時:6/30 2:02