教えてください。 投資初心者です。 最近の米国の利上げで債券市場の値下がりがあると聞きますが。 初歩的な事、間違ったことを聞くかもしれませんがご了承ください。
教えてください。 投資初心者です。 最近の米国の利上げで債券市場の値下がりがあると聞きますが。 初歩的な事、間違ったことを聞くかもしれませんがご了承ください。 ❶利上げにより、株価が下がり、債券単価が下がるのは何となく理解できるのですが。債券単価とは、米国債の事を主に言っているのでしょうか? ❷日本はまだ利上げする状況になく、個人向け国債なんかは低金利ですが(0・05%)米国の利上げが日本の債権にも影響があるのでしょうか? ❸この質問は、私が初心者を示すもの、勉強不足を示すものと思うのですが。 債権市場が値下がりとか聞きますが、私は個人向け国債と日本の企業の社債(おリック、三井住友銀行等)を持っているのですが、これらは米国の利上げによって再建が値下がりするものなのでしょうか?個人向け国債は価格は変わらずですね。 もしオリックスの債権単価が下がっても、オリックスという会社が存続する限り、満期になれば満額で戻ってくると考えていいですか? ❹その他、米国の利上げと株、債券のことで知っておいたら良いことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
資産運用、投資信託、NISA | 株と経済・66閲覧
ベストアンサー
❶暗黙の前提事項として、米国の利上げの話をしている場合は、米国債の 場合が多いです。米国の社債などいろいろあります。 ❷先進国では、利上げを実施しており、日本が取り残されています。 いずれ利上げするのではないかとの思惑から、日本国債金利に上昇圧力が あります。 ❸オリックスや三井住友銀行の社債の流動性がわかりませんが、円建て債で 日本で売っている場合は、影響は少ないと思います。 (円金利はあまり上昇していないので。実際、証券会社で見てみては?) 満期までもては、額面で帰ってきます。 ❹YouTubeでも参考にされては? 良いもの悪いもの色々あります。 https://www.youtube.com/results?search_query=%E9%87%91%E5%88%A9%E3%81%A8%E5%82%B5%E5%88%B8%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82 ❹
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:6/30 6:14