大学4年の子のアルバイトについて 就職も決まり、単位もほぼクリアしているようで 週2日(長期休暇は少し増える) のアルバイトと週に1コマの授業以外は
大学4年の子のアルバイトについて 就職も決まり、単位もほぼクリアしているようで 週2日(長期休暇は少し増える) のアルバイトと週に1コマの授業以外は やることがなく、無駄な日々をすごしているようです。 親としては、ギリギリの生活で仕送りをしているので もっとアルバイトを増やして稼いでほしいのですが、 扶養控除のことを考えると、安易にバイトを増やすのは マズいですか? 今年は5月末までに42万円ほど稼いでいます。(時給1110円) 現在のバイト先では月80時間以上の勤務はできないようなので、 バイトをもっと増やすとするとWワークになりますよね。 年収150万位をめざせば、オーバーワークでも損をしないのかな と考えていますが、残り半年で100万稼ぐのは難しそうですよね。 税金問題を考えたとき、幾らを目途に稼ぐのがおすすめでしょうか?
アルバイト、フリーター | 税金・87閲覧
ベストアンサー
社保の扶養もありますから 月10万8333円以内でおさめるとよいですね 扶養控除をきにしない ということでれあれば 130万以内の勤労額控除内でいかせればよいのかと
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:6/30 19:30