中途採用での就職活動をしています。 今、一次面接結果待ちの会社(仮にA)があります。 受けて1週間経ちました。 一応2週間以内に採否の連絡…と言われています。
中途採用での就職活動をしています。 今、一次面接結果待ちの会社(仮にA)があります。 受けて1週間経ちました。 一応2週間以内に採否の連絡…と言われています。 そこで質問なのですが、その会社の別の部署(Bとします)も求人が出ていて、そこに応募するのはアリでしょうか? 例え話で、 Aは社員の事務、(事務ではないですが) Bはフルタイムアルバイトのレジ係、といった感じです。 Aの結果が出てからの方が良いでしょうか?また、結果が出てからでも同じ会社に応募する事自体は大丈夫なのでしょうか? お分かりになる方、アドバイス頂けたら助かります! (関係のない内容の回答不要です)
ベストアンサー
ですよね。(ー ー;) 結果が分かってから、他の部署に応募の方が良いですよね。 つい焦って早くやりたい気持ちが先走ります… ちなみに、応募の際に、他の部署に応募していたという事は伝えるべきでしょうか? 聞かれてもいないのに言わない方が良いですかね??
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました!
お礼日時:6/29 22:42