会社の勤務時間について。 先日、社長から指定時刻前の無給労働を命令されました。 新卒3年目の者です。 私の会社では8:30始業で12:00~13:00まで昼休みです。
会社の勤務時間について。 先日、社長から指定時刻前の無給労働を命令されました。 新卒3年目の者です。 私の会社では8:30始業で12:00~13:00まで昼休みです。 先日、社長から 「新卒3年目までの人は8:15から業務を開始して、昼休みは早めに切り上げて12:50から業務再開するように」 という命令がありました。 もちろん、はみ出した余分な時間は全て無給です。 後輩が社長に「違法行為である」旨を伝えたのですが、 社長の返答としては ①新卒は最初の3年は使い物にならないから他者より努力するのが当然 ②トイレ休憩や集中していない時間などで結局そのくらい労働時間が削られている ③違法だからという理由ですぐ文句を言う奴は成長できない ということだったそうです。 結論、私としては納得がいっていないのですが、 ②の理由について上手く反論ができないなと思っています。 昼休憩以外でもトイレに行くし、 オフィスの外にある自販機はよく利用します。 法律にお詳しい方、 同じようなご経験のある方、 社長の主張について違法性があるかどうか 教えていただいても宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。
労働条件、給与、残業 | 職場の悩み・91閲覧・50
ベストアンサー
私が経験した訳ではないのですが、友人が似た経験をした事があるので望んだ回答とは程遠いと思いますが、トイレ休憩すら自由に取れない会社なら、従業員の人権無視の観点から労働環境に対する問題点として労基署や労働問題に詳しい弁護士にでも相談して対応してもらった方がいいんじゃないですかね。 急にそんな事を言うならちゃんとした雇用契約書を作成して従業員が納得したらサインをさせる様にすればいいけど、社長が直々に無給労働を口走る様な会社何てまともな会社とは言えませんよ。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
お2人ともありがとうございました。
お礼日時:6/30 16:12