ID非公開さん
2022/6/25 19:16
3回答
簿記3級問題、わからないのでおしえてください。 問) 買掛金の支払いとして¥250,000の約束手形を振り出し、仕入先に対して郵送した。なお、郵送代金¥500は現金で支払った。 答)
簿記3級問題、わからないのでおしえてください。 問) 買掛金の支払いとして¥250,000の約束手形を振り出し、仕入先に対して郵送した。なお、郵送代金¥500は現金で支払った。 答) 買掛金250,000 支払手形250,000 通信費 500 現金 500 この問題の答えですが、仕入諸掛りで通信費は仕入れにいれないのでしょうか‥? 私は↓のように思ったのですが、違う理由をご教示ください。 買掛金250,500 支払手形250,000 現金 500 宜しくお願いいたします。
投稿したら借方、貸方がずれていました。 買掛金250,500 支払手形250,000 現金 500
簿記・62閲覧・100
ベストアンサー
こんにちは。買掛金の支払いにかかる問題ですね。 まずは正答を解説付きで示していきますので一緒に見ていきましょう。 問 買掛金の支払いとして¥250,000の約束手形を振り出し、仕入先に対して郵送した。なお、郵送代金¥500は現金で支払った。 この問題はまず2つに区切って考えていきましょう Ⅰ.買掛金の支払いとして¥250,000の約束手形を振り出した。 買掛金を支払ったとあるので負債の減少。 約束手形の振り出しとあるので負債の増加。上記2つを考慮すると (借)買掛金 250,000/(貸)支払手形 250,000 Ⅱ.仕入先に対して郵送を行った。なお、郵送代金¥500は現金で支払った。 郵送を行ったとありますので費用の増加。 現金で支払っているので資産の減少。よって仕訳は (借)通信費 500/(貸)現金 500 ⅠとⅡを合わせて (借)買掛金 250,000/(貸)支払手形 250,000 通信費 500/現金 500 これが正答となります。 次に質問者様の疑問にお答えします。 これは仕入ではありませんので仕入諸掛に含めることができません。 仕入れたその時にかかった費用が仕入諸掛に含まれるのです。 これはあくまで買掛金の支払い、代わりの約束手形の払い出しの際にかかった費用の計上です。 ややこしい問題ですがしっかりと見ていけばなれていくことのできる問題です。 これからもがんばってくださいね! 説明は以上になりますが、まだ何かわからないことなどありましたら気軽にコメントいただければと思います。よろしくお願いします!
質問者からのお礼コメント
皆様、ありがとうございました! 大変勉強になりました。 Chrual様、丁寧な解説ありがとうございます。わかりやすかったです!!
お礼日時:6/26 6:46