仮想通貨の関連について 友人が仮想通貨詐欺にあった可能性があります。 まずはhuobi japan というアプリをインストールしました。
仮想通貨の関連について 友人が仮想通貨詐欺にあった可能性があります。 まずはhuobi japan というアプリをインストールしました。 インストール後に https://www.tookcoin.com/ というサイトを使って操作して、700万円の利益を得ました。 ここで質問ですので、わかる人のみの回 答でお願いいたします。 1つ目 https://www.tookcoin.com/ は完全なる詐欺サイトですか? 2つ目 自分の銀行口座に送金するというのがわかり、手続きをして、海外送金になると聞きました。3日後には一旦、日本の金融監督部門に送金されましたとの連絡がありました。日本の金融監督部門とは架空なのでしょうか? 3つ目 https://www.tookcoin.com/ の管理関連や 日本の金融監督部門は、氏名、住所、電話番号、銀行口座関連をすべて知っていますが、無視しても平気ですか? 4つ目 日本の金融監督部門から為替レートや保証金を支払っての連絡がきましたが、無視しても問題ないですか? 5つ目 友人は実家暮らしです。 家に書類郵送やハガキ通知や電話連絡は一切こないでしょうか? 6つ目 一切無視するのがベストなのでしょうか? 7つ目 意地でも無視したらどうなるのでしょうか?
資産運用、投資信託、NISA・200閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/6/26 2:48
聞いた事もない取引所です。 何故わざわざそんな無名の取引所を使うのでしょうか? 無名の取引所を使うメリットは一つもありません。 もしかして出会い系サイトやSNSで知り合った他人の外国人から紹介された取引所じゃないですか? 残念ながらそのサイトは詐欺サイトだと思います。 典型的なロマンス詐欺です。 貴方がやりとりをしてる人も他人の写真を使ってます。 写真は偽物ですのでもちろんその写真本人がアナタとやり取りをしている分けでなく実際にアナタとやり取りしてるのは詐欺組織に雇われたただのバイトのオッサンやオバさん達が日替わりでメッセージを送って来てます。 騙されないで目を覚ましましょう。 同じ詐欺話を同時に沢山の人達に持ち掛けてます。 こちらに事例と注意喚起されてます。 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220303_2.html この詐欺は出会い系サイトやSNSで知り合った他人の外国人が他人のSNSから持って来た写真を使ってイケメンや美女のフリをして日本人とやりとりをして相手を好きだとか結婚をチラつかせたりプレゼントを買ったとか嘘を言ってブランド物のプレゼントの写真を送って来たりして相手を信用させる手口で心の中に入って来ます。 トレードのやり方を自分達が作った偽の詐欺サイトで教えてトレードさせ、最初はかなり勝たせます。 出金に関しても信用させる為に最初だけ少額で信用させる事もありますが、その後追加の入金を勧めて来て、その後はいくら入金しても出金しようとすると税金がかかるとか保証金がかかるとか色々な理由をつけられて追加の入金を迫られますが最終的には二度と出金出来なくなります。 その相手は詐欺組織のメンバーです。 あなたを騙してるのです。 かなり被害が多発してる詐欺です。 残念ながら出金は出来ないと思います。 これ以上お金を騙し取られないように気をつけてください。 もしすでに入金してしまってたらお金を取り戻す方法は無いと思いますが念のため このような相談窓口もありますのでもし良ければ相談してみてください。 《暗号資産(仮想通貨)を含む金融サービスに関するご相談はこちら》 ●金融サービス利用者相談室 0570-016811 ●もしくは国民相談センター http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
ID非公開さん
2022/6/26 6:57