ID非公開さん
2022/6/25 21:21
14回答
WindowsとMacの違いについて。
WindowsとMacの違いについて。 先日、Macに触れる機会がありました。ネット上で、社会で使われているのはWindowsだから、Macのようなマイナーなのはやめとけ、みたいな意見をよく見かけるので、たいそう特殊なOSなのだろうと思っていました。 しかし、使ってみると初心でも操作には困らないですね。長年使っている人はすいすいとジェスチャーを使っていました。さすがにそれは初めてではできませんが、基本的な設定や操作はむしろWindowsよりも分かりやすいように思いました。 今思いついたのは、Windowsは右上にウィンドウの操作キーがあり、Macは左上にあるくらいの違いですかね。間違って何度もカーソルを右上に持っていってしまいました(笑) こう言ったことを言っている人はMacを使ったことがないのでしょうか?両OSの操作性はたいして違わないように思います。どちらかが使えるなら、どちらも使えるのではないでしょうか?
Macintosh(Mac) | Windows 全般・432閲覧
ベストアンサー
Finderとエクスプローラーは基本操作に関しては似ていますよ 大きな違いもありますね iTunesやiPad OSの写真アプリ使ったことありますか? Lightroomとかもですが スマート機能が付いてますよね ファイルがリアルタイムで反映して検索しっぱなしなわけで インスタのタグとかと同じ操作感ができます。 なのでどっちかというとGoogle検索に近い側面があります。 今月のPDFから請求書だけ出して! 手元に飛んできます D¥PDFとかの感覚じゃなくディレクトリの概念を無視しして ファイルがリアルタイムに反応します。 zipの中身まで検索範囲に入るのでネットから落としたGoogle Fontとだけ拾い上げたりが楽なんです。 ただし問題があって適当に落とした写真のメタ情報で分類したりしても 中身までわからない状態でした。(写真アプリなら判別可能) それが時期OSで強化されます。 M2でもMLオアが強化されています。 クリエーターが使ってるのは 閃いた瞬間、素材が一発で出せる体感速度が早いんです。 iTunesでも同じですよね。あの曲聴きたいけど曲名わからない忘れた でもサクッと出てきますよね ていうことは実験を繰り返す人が多かったり煮詰めたりするときに便利がいいわけです。 Lineで3年前の旅行の話になった時 当時の写真を瞬間的に貼れますか? 毎日ファイル管理しててるハイスペック自作PC vs iPhoneユーザー 小さい画面の写真アプリから取り出してきますよね デスクトップにお目当ての写真があれば負けないでしょうが macユーザーはその体感速度を知ってるんです。 すなわち数値やグラフに左右されない色彩感覚や感性を表現をできる人が 昔から多いんです。 私はキラーアプリが多いのでMac使ってます。 WInは1画面で完結するゲームだったり表計算アプリとかならいいですが データあんまり置きたくないですね 見つけやすいようにリネームとかファイル整理はもういいです
質問者からのお礼コメント
皆さま、ご回答ありがとうございました。大勢の方の意見が聞けて良かったです。
お礼日時:7/1 4:49