【子供との時間、1日何時間くらい一緒にいますか?(特に専業主婦の方)】 初めまして。3歳の娘を持つワーキングマザーです。
【子供との時間、1日何時間くらい一緒にいますか?(特に専業主婦の方)】 初めまして。3歳の娘を持つワーキングマザーです。 私はフルタイム勤務のため、平日は登園前後と休日くらいしか娘との時間が取れないため、限られた時間を少しでも一緒にいたいと思い、家事はなるべく自動、平日の夕食はタスカジさんの作り置き、といった生活をしています。 それら駆使して捻出した娘と一緒に過ごせる時間は、平日ですと 【朝】 娘起床6:30〜7:30→保育園登園9:00(約2時間) 【夕】 保育園降園18:00→寝かしつけ21:00(約3時間) で計5時間はべったり、つきっきりです。 そのうち、食事や歯磨き、お風呂などの準備とは別に、一緒に絵本を読んだり、塗り絵やドリルをしたりして一緒に遊んであげられる時間が、朝と夕それぞれ30分ずつくらいの計1時間といったところです。 専業主婦の方も家事で忙しく子供を相手にできない時間もあるかと思われますが、一日こどもにつきっきりでいる時間はどの程度なのでしょうか? 特に絵本やドリル、外遊びのように、一緒に遊んたり相手してあげられる時間は一日のうちどのくらいですか? ご参考までにご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。
家族関係の悩み | 幼児教育、幼稚園、保育園・132閲覧・50
ベストアンサー
こんにちは!3歳娘のいる専業主婦です。 娘が起きてる時間はほとんど付きっきりです。ご飯とかお風呂などの必要な事は除いてと言われると難しいですが…。 6時起床。すぐ朝食。 私がメイクしている間はYouTubeを見ています。終わったらドリル等をします。 今は暑いので8時〜公園。13時頃に帰宅するので外遊びは5時間くらいです。ずっと公園にいる事もありますしその間に一緒に買い物してスーパーのベンチでおやつやオニギリを食べる日もあります^_^帰ってから昼食にする日もあ。 昼過ぎから家でおもちゃで遊びます⭐︎ 16時にお風呂。 その後1時間程YouTube(その間に夕飯作り) 17時夕飯 18時就寝です! お昼寝をしませんので夜12時間程続けて寝てくれます(^ ^)おかけで夫はあまり会えないのですが、私はだいぶ楽です⭐︎ まとめると起きてる時間が12時間、そのうち2時間程はYouTubeに頼ってますので10時間くらいでしょうか? 家事も基本的には一緒にしています!(切った物をボウルに入れる、洗濯物を洗濯ネットから出す、掃除機の時は色んなものをソファやベットに上げてもらう。などで参加させています。)
1人がナイス!しています
同じ歳のお嬢様がいらっしゃるとのことでとても親近感が湧きました。 幼稚園は来年から通われるのでしょうか? やはり専業主婦をされている分、お子様と一緒に過ごせる時間を長く持てるのはとても羨ましいです。 でもそれだけ日頃ずっと一緒にいると、互いの距離が近くなり過ぎる分、距離を置きたくなられることもあったりされますか? 私なんかは娘が寂しくないように、いられる時はなるべくベッタリいてあげたい、と思いつつ、 夫がコロナに感染し、私と娘が濃厚接触者で2週間近く家で二人きりで過ごした際は「たまには離れたい…」とか勝手なことを思ったりもしました。 子供との距離感て難しいな、と日々思い悩んでます。
質問者からのお礼コメント
同じ歳のお子様をお持ちのお母様からのご意見をいただけて助かりました。参考にさせていただきました。
お礼日時:7/2 19:09