ID非公開さん
2022/6/27 0:44
5回答
シェリルの誕生日って、明らかに問題文が間違ってますよね? https://note.com/tech002z/n/n5da14f1b9dca
シェリルの誕生日って、明らかに問題文が間違ってますよね? https://note.com/tech002z/n/n5da14f1b9dca >それから、シェリルは、アルバートに「月」だけを、バーナードに「日付」だけをそれぞれ教えました。 ここが明らかにおかしいです。 アルバートが本当に「月」だけしか知らないなら、「バーナードも知らない」と言えるはずがありません。だってバーナードがシェリルから何を教えられたかも知らないのですから。 つまり実際には、アルバートは「月」だけでなく「バーナードは日付だけを知っている」こともシェリルから教えられていたはずです。 バーナードについても同様で、実際には「日付」だけでなく「アルバートは月だけを知っている」こともシェリルから教えられていたはずです。 問題文は明らかに、シェリルがアルバートとバーナードに教えた情報についての記述が不完全です。 にもかかわらず、上記リンクを含む各種解説サイトでは、そのことを全く確認もせずに自明のこととして扱っています。 この問題の真の難しさは、問題文に以下の2つの情報が抜けていると見抜くことだと思います。 ・アルバートはシェリルから、バーナードが日付を知っていると教えられている ・バーナードはシェリルから、アルバートが月を知っていると教えられている これは本当に出題者の題意なのですか?
1人が共感しています
ベストアンサー
私は2015年にこの問題を知り、その際は納得しましたが、改めて考えると、あなたの言うとおり、この問題には不備があります。 英語の原文も読みましたが、原文も同様に不備があります。 会話の中で「私は誕生日を知らないが月は知っている」「私は誕生日を知らないが日は知っている」と書くべきです。
質問者からのお礼コメント
出題側も回答側も、誰も疑問に思わなかったんでしょうかね… アルバートは月「だけ」しか教えられていないので、バーナードがどんな情報を与えられたか知らない。ゆえに「バーナードも知らない」と知ることは不可能であり、問題文が矛盾している…と回答した人はいなかったんでしょうか。
お礼日時:7/3 7:22