安徳天皇は、なぜ壇ノ浦で波下に沈まねばならなかったのでしょうか? 普通に考えれば、孫の命を救いたいという情があるとおもうのですが。 戦場とは言え未だに良くわかりません。
安徳天皇は、なぜ壇ノ浦で波下に沈まねばならなかったのでしょうか? 普通に考えれば、孫の命を救いたいという情があるとおもうのですが。 戦場とは言え未だに良くわかりません。
日本史・185閲覧・50
ベストアンサー
源氏側が何を欲しがっていたか、よくわかっていたからです。頼朝は平家への敵討ちだけでなく権力も欲しがった。 その象徴が天皇と三種の神器です。それを渡したら平家の完敗です。身内の情より平家一門の誇りてす。 現に平家をほろぼした義経に褒めるどころか怒ったのは欲しいものが手に入らなかったからです。頼朝のあくなき権力への欲望が生んだ悲劇です。
よく理解しました。人間界は醜いことの繰り返しですね。どういう意味があるのか、私のような凡人には分かりませんが… けれども、孫を抱いて海にしずむ平清盛の妻の心情は、つらいですね
質問者からのお礼コメント
つらい、歴史、 の 一言です 頼朝公は、私の思っていた方とは違うのかもしれません
お礼日時:6/28 9:34