オーディオについて、どの機器が故障しているか教えてください。 レコードプレーヤー、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカーを中古で揃え、レコードを再生しました。
オーディオについて、どの機器が故障しているか教えてください。 レコードプレーヤー、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカーを中古で揃え、レコードを再生しました。 音は出たのですが、音質?が悪く、まるでライブ会場の外から音漏れを聞いているような音質でした。(リズムと大まかなメロディが聞き取れる程度) オーディオ初心者なので、必要な情報かどうかはわかりませんが、以下共有させていただきます。 ・レコードプレーヤー、パワーアンプに関しては、出品者曰く動作確認済み。 ・プリアンプは貰い物。動作未確認で、レコードを再生した時にディスプレイのパラメーターのようなものは動かなかった。 ・プリアンプを抜いて、パターアンプのみで接続した場合、音がかなり小さくなり、音質は気持ち上がった?ような感じ。 ・機器全て30年ほど前のもの。 以上、必要な情報かはわかりませんが、ご教授願いたいです。 個人的にはプリアンプが悪いのかなと思いますが、そもそもレコード針や、スピーカーが悪いのか?とも思ってしまします。 何かご質問いただければ回答いたしますので、よろしくお願いいたします。 ・SONY PS-3700 D.D. ・SONY TA-E1000ESD ・SONY TA-N110 ・SONY SS-CN5000
オーディオ・198閲覧
ベストアンサー
TA-N110の入力は、ステレオ入力に繋いでいますか? 他の端子に入力すると、このアンプはサブウーファ用のローパスフィルタを内蔵しているので低音しか聞こえなくなります。
ご回答ありがとうございます。 MONO INPUTというところに繋いでいたので、STEREO INPUT1~3に繋いでみたのですが、音が鳴りませんでした。 STEREO INPUTに繋ぎ、再生した状態で、パワーアンプのアッテネーターの出力を上げて行くと、スピーカーから小さくシャーという音が出ました。プリアンプのボリュームを上げてもこの音は変わりませんでした。 これはどちらかの故障の可能性が高いでしょうか?
質問者からのお礼コメント
皆さま、オーディオについて教えていただきありがとうございました。 返信はできていませんが、全て読ませていただき、勉強させていただきました。 今回は、こちらのコメントを参考に接続を直してみたらうまく聞こえたのでベストアンサーにさせていただきます。
お礼日時:6/28 21:23