実物大のガンダムは既に有りますが、あれらを実際の戦闘や戦争で兵器として使用できるレベルにする迄にあと何年かかると思いますか?
実物大のガンダムは既に有りますが、あれらを実際の戦闘や戦争で兵器として使用できるレベルにする迄にあと何年かかると思いますか? その時にはわざわざコックピットに人間を乗せずに無人機にして遠隔操縦した方が合理的ですよね、パイロットの人命と育てるコストを考えると。
ミリタリー | 模型、プラモデル、ラジコン・341閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
反重力が発明されないと無理でしょうね。 そもそも18mの二足歩行だと歩く際に 片足に全重量がかかることになります。 足が重量で地面に沈んでいきますよw 横浜のガンダムみたいに、柱に固定して手足を動かすのが現実的です。 無人機のメリットはパイロットの安全ですが 実際戦闘に使うとなるとジャミングを食らうと立ち往生してしまうので 現実的ではないと思います。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
全く回答になってない回答、書き込みばかりだがあなたのが一番マシなのでベストアンサーあげます。夢やロマンがねぇから日本や日本社会はつまんねぇんだよな、日本人はつまんねー奴が多いってのがよくわかる回答、書き込みの類いばかりだった。
お礼日時:7/3 22:40