その他の回答(4件)
部署によっては見慣れているのでバレますね。照らし合わせなんかで、印影を機械で記録するような話だと、数年後同じもので押印してくれと言われた時にエラーがでて誤判定でにっちもさっちも・・・と言う事もあります。
1人がナイス!しています
シャチハタは契約などの押印では認められていません 社印や実印などは公的に登録があるものを指し シャチハタは、同じ名前なら大量生産されているので なりすましが出来るからです バレるというより やり直しになります
1人がナイス!しています
ID非公開さん
2022/6/27 11:05
シャチハタのような浸透印はわかりますよ。
1人がナイス!しています