ID非公開さん
2022/6/27 11:24
1回答
国民年金、学生納付特例制度について。 新年度4月に郵送で免除猶予の申請をしましたが、6月半ばに年金納入の用紙が届きました。 マイナポータルで確認したところ、申請中になっています。
国民年金、学生納付特例制度について。 新年度4月に郵送で免除猶予の申請をしましたが、6月半ばに年金納入の用紙が届きました。 マイナポータルで確認したところ、申請中になっています。 これは手続きが遅れているためで、申請が通るまで放置しておいて良いものでしょうか。 合わせて、同じ家族で新規に免除猶予の申請を郵送でした者がいるのですが、添付書類無しという再提出の封書が届きました。 こちらからは添付書類で、マイナンバーカードと学生証表裏コピーを同封。あちらで紛失された?のか…(複数人で確認して提出しました) これについても問い合わせに時間がかかりそうなので、マイナポータルからの申請を再度行いましたが、これで良いのか疑問と不安が残ります。
ベストアンサー
あなたは、放置!です。 学生納付特例の審査通知書が届くまでは、何もできません/してはいけません。 ちなみに、 最近届いた封筒は、学生納付特例を申請し審査中の学生に、先々週末から先週頭に一斉に送付されています。知恵袋には、あなたと同様の心配した学生が一斉に同じ投稿をしていますよ。例年はそんな封筒は届かなかったと記憶しますが、何故か今年は送られたんです。ハッキリ言えば、ムダ!です。 ともかく、審査結果の通知書を待たれませ(^_-)-☆ -- ご家族の話は、 申請書 https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen/kokunen.files/23.pdf の[①個人番号(または基礎年金番号)]に、基礎年金番号を記入したのなら、基礎年金番号通知書 or 年金手帳、のコピーを添付する必要がありました。 そこは大丈夫でしょうか?
ID非公開さん
質問者2022/6/27 14:58
回答ありがとうございます! 最初の件は、放置で引き続き確認してみます。 家族の再提出の封書には、マイナンバーカードと学生証の添付が必要との記載です。既に送った物を再提出? 申請書は、年金番号は消されてコピーしてこちらに送られています。年金手帳のコピーは、再提出には求められていないようです。 最初に年金番号を書いてしまったがゆえに、マイナンバーカードでの登録から外れたという事でしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:6/28 9:17