ID非公開さん
2022/6/27 22:56
3回答
手の舟状骨の痛みについて、お願いします。
手の舟状骨の痛みについて、お願いします。 ちょうど1週間前、仕事中にけっこう派手に転んでしまい、手首から親指の付け根にかけて、痛みがあったので、病院に行き、レントゲン、CT、MRIと撮ってもらいました。 MRIの画像では、あきらかに折れているとかではないけれど、白くもやもやしている部分があり、打ち身?骨挫傷?のような診断でした。 2人の医師に診断してもらいましたが、ひとりの医師は、打撲ですねで終わり。 もうひとりの医師は、痛みが長引くようなら、手術も検討かな、でした。 治療法については、痛み止めと湿布ですが 1週間たった今も痛みは変わらず、ロキソニン湿布をしていても、刺すような痛みがあり 指を曲げる動作が特に痛み、日常生活に支障をきたしています。 ⭕で囲っている部分が、かなり痛いです。 MRIまで撮っているので、誤診はないと思いますが、仕事に支障があるので早く治したいです…。 日にち薬だとは思いますが、、 ピンポイントで痛いので、打ち身だとしても1ヶ月ぐらいは痛むのでしょうか… また、骨に異常がないのなら、痛み止め薬を飲みながら、通常生活しても大丈夫なのでしょうか? 痛みにはわりと強い方ですが、動かさなくてもズキズキ痛み、1週間たったので質問させて頂きました。
病気、症状・103閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
1週間経つとはっきり骨折が映る場合があるので手術かな?っと言った方へ再診してみましょう。 腱などの軟組織の負傷かも知れませんが、用心して固定してなかったので悪化した可能性もあります。 捻挫でも骨折と同じく固定した方が良いのですけどね・・・?
ID非公開さん
質問者2022/6/29 0:49
回答頂き、ありがとうございます。 それは、レントゲンで大丈夫なのでしょうか?手術かな、と言った医師は最初は骨折じゃなくても、2週間ほどは固定しましょうと言っていたのですが、打撲と診断した医師に不信感があって…と言ってしまったためか(同じ病院の医師)飲み薬と湿布になってしまいました。 ちなみに、打撲と診断した医師は手専門らしいのですが、触診もなく画像のみで1分ほどの診断でした。 よく診てくれた先生は、腰専門らしいですが、きちんと説明してくれ、しっかりとどこが痛むのか、力は入るかなどきちんと診察してくれました。 返信で長々と申し訳ありません。
質問者からのお礼コメント
違う病院でCTを撮ってもらいましたが、骨折はなかったようです。痛みは相変わらずですが、打撲なら時間とともに治まってくると思いますので、もう少し様子をみてみます。 他に回答下さった方々も、大変参考になりました。ありがとうございました。
お礼日時:7/4 3:31