回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/27 23:45
3回答
赤ちゃんがいます。とっても可愛いです。 なのにイライラして泣いてても抱っこするのをやめて放置してしまいます。 「あー!!もーやだ。」 「うるさーーい!!!」 「いいかげんにして!」
赤ちゃんがいます。とっても可愛いです。 なのにイライラして泣いてても抱っこするのをやめて放置してしまいます。 「あー!!もーやだ。」 「うるさーーい!!!」 「いいかげんにして!」 そして赤ちゃんはギャン泣きします。 当たり前。もう少し頑張ってあやしていればこんなに泣かれることはない。 わかっているんです。でもイライラを抑えることができません。離れないと叩いてしまいそうで自分が怖いです。 落ち着いた時に考えるのはいつも赤ちゃんへの影響です。 また辛く当たってしまった。ショックを与えてしまった。悲しませてしまった。 赤ちゃんは優しい子に育って欲しいです。だけど、こんな暴言を吐く親の子供はどうなってしまうのか。バカみたいなことを繰り返しています。 毎日毎日今日からは怒らないように。と決めて過ごしていますが、やはり失敗してしまう日もあります。 1日ずっと可愛がることができた日はとっても幸せで楽しいです。 これが毎日続いて欲しいと思っているのにすぐにイライラして暴言を吐いてしまう自分に嫌気が差してきました。 周りのお母さんたちは育児を楽しんでいるように見えます。とても羨ましくて劣等感で心が押しつぶされそうです。 どうして自分は育児を楽しめる人じゃないのかと落ち込みます。 自分の気持ち次第なのは重々承知ですが、文字に起こしたかったのと、みなさんの意見をお聞きしたく、質問させていただきます。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
子育ての悩み・148閲覧