65歳時点の年金見込み額試算結果が送られてきました。 1枚目が老齢基礎年金の見込み額、 2枚目が老齢厚生年金の見込み額になります。 と書かれてありました。
65歳時点の年金見込み額試算結果が送られてきました。 1枚目が老齢基礎年金の見込み額、 2枚目が老齢厚生年金の見込み額になります。 と書かれてありました。 この年金額は同額になっている事から、何故が残念な予感がするのです。 でも、この文章から良い方に考えると もしかして両方足して貰える? としたら物凄く嬉しいのですが・・・ 62歳から特別支給の老齢厚生年金は、 65歳から貰える年金にプラスしてもらえるのでしょうか? それとも65歳からは停止になってしまうのでしょうか? また、見込み額から何パーセントくらい引かれて振り込まれるのでしょうか? お忙しい中 どうぞ宜しくお願い致します。
年金・70閲覧
ベストアンサー
この年金額は同額になっている事から、 ↑ 同額であるはずはありません。見間違いでしょう。 老齢基礎年金と老齢厚生年金は全く別ものです。それぞれ年金の1階部分、2階部分といわれるものです。 もちろん、両方の合計を貰えます。 62歳から特別支給の老齢厚生年金は、 65歳から貰える年金にプラスしてもらえるのでしょうか? ↑ プラスされません。「特別支給の老齢厚生年金」が「老齢厚生年金」に変わるのです。金額は同じではありませんが、今、細かい話をしてもしょうがないので、ほぼ同じと考えておいてよいでしょう(老齢基礎年金は、これとは別にもらえますよ)。 見込み額から何パーセントくらい引かれて振り込まれるのでしょうか? ↑ 私の例では、介護保険料、国民健康保険税、所得税、住民税が差し引かれて、9割くらいが振り込まれていますね。
質問者からのお礼コメント
お忙しい中 丁寧に分かりやすく教えていただいて 誠にありがとうございました。
お礼日時:6/28 18:33