アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/27 23:56

22回答

生後5ヶ月の子供がいます

子育ての悩み565閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

お子さんは、お母さんの抱っこが心地よくて安心するのでしょうね。 とはいえ、質問者様は少しずつ しんどいとお感じなのですね。ネントレも大変ですよね。 うちの子は、生後1ヶ月からネントレを始めて生後2ヶ月には毎回ではありませんが、自分で寝ることも出来るようになりました。 最初は、授乳後に少し抱っこし、もうすぐ寝そうかな?というタイミングで布団に下ろします。そのままトントンしたり、足をマッサージすると寝る時もあれば、起きてしまう時も。これを繰り返しました。 布団に授乳枕を置いて頭を高くして寝かせると、抱っこと似た体勢なのか寝てくれることが多かったです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

5ヶ月だと抱っこで寝る癖がついてると思うので、いつまでやるかは子どもが1人で寝れるようになるまで、もしくは自分が限界になるまでかな? いつ1人で寝るのかは個人差があるのでわかりませんが、早くても1歳過ぎまでは覚悟しておいた方がいいと思います。 自分が限界になって止めるなら、ねんトレをして1人で寝れるように練習していくしかないのでは?