ID非公開ID非公開さん2022/6/28 0:1033回答7月1日に再就職します。 社会保険に入ります。 今は国保、年金1号です。 こういう時は6月末までに市役所に行って脱退の手続きをするのでしょうか。7月1日に再就職します。 社会保険に入ります。 今は国保、年金1号です。 こういう時は6月末までに市役所に行って脱退の手続きをするのでしょうか。 …続きを読む社会保険 | 国民健康保険・42閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102639632000pinokopinokoさん2022/6/28 0:16国保は新しい保険証(社保)ができないと脱退の手続きはできません。 手順としたら 7月になり 新しい職場で社保の手続きをします そうすると2週間ぐらいしたら保険証がもらえます。 それができ次第 〇新しい保険証 〇今までの国保の保険証 〇印鑑 〇身分証明書 をもって 役場に国保を切る手続きにいって下さい。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント詳しくありがとうございました。 お礼日時:7/2 10:08
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102639632000pinokopinokoさん2022/6/28 0:16国保は新しい保険証(社保)ができないと脱退の手続きはできません。 手順としたら 7月になり 新しい職場で社保の手続きをします そうすると2週間ぐらいしたら保険証がもらえます。 それができ次第 〇新しい保険証 〇今までの国保の保険証 〇印鑑 〇身分証明書 をもって 役場に国保を切る手続きにいって下さい。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント詳しくありがとうございました。 お礼日時:7/2 10:08
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102639632000htd********htd********さん2022/6/28 12:33基本的に社会保険証がもらえたら、役所で国保などの脱退手続きをします。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102639632000rip********rip********さん2022/6/28 1:12手続きとしては他の方の通りになりますが、支払いも気になるでしょうから追記します。 会社から保険証を受け取ったら必要書類を持って行って役所で手続きしますが、その月は国保と社保の二重払いになります。 ですが国保の払った分を後日返してもらえるので、加入月だけ少し金銭的に苦しくなるかもしれないですね。ナイス!