アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

吃音症を持っている女子高生です。 もうどうしたらいいのか分かりません。 最近とても辛いです。学校に行くのが嫌です。死にたいです。

学校の悩み359閲覧

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

あなたの年齢はデリケートだから、とくにつらく感じるでしょう。 まず、吃音があってスムーズに答えられないことを先生に相談した方がよいのでは、と思います。 変に誤解されるよりは、事実を知ってもらう方がマシなのでは。 吃音はひとつの障害ですが、それを恥ずかしがっていたら、何もできなくなくなります。 私は吃音を恥ずかしいこととは考えておらず、吃音をおおっぴらにします。その方が気が楽です。 問題をかかえながらけなげに頑張る女性を見ると、応援したくなり、それが恋愛感情に発展する場合もあります。 重度の吃音のある女性が結婚した例を私は知っています。 タレント?にも、吃音者(または吃音者だった)女性はいます。 平野レミさん、秋野暢子さん、木の実ナナさん、釈由美子さん、水森亜土さんなど。 吃音は軽くなります。 私は昔は吃音がひどくて筆談したこともありますが、今は軽くなっており、団地の会合で司会をすることもあります。 それを苦にしておりません。 私は年をとるにつれ、徐々に吃音が軽くなりましたが、訓練の効果もあると思います。 訓練の仕方が悪いと、かえって悪化するかも知れませんが、自然になめらかに話す運動イメージをしっかり定着させるならば、軽くなると思います。 それは吃るまいとする否定形の運動イメージではありません。 自然になめらかに話す肯定形の具体的な運動イメージです。 また、吃音を恥じる気持ちが強いと、わずかな失敗に過敏になり、吃音が悪化しやすくなると思います。 思い詰めて視野狭窄にならないように。 吃音は軽くなりますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

吃音者が一番欲しいのは、言葉が言える方法だと思います。ズバリ、私、midori 3203のプログを読んでみて下さい。必ずお役に立てるはずです。

こんにちは。もうどうすればいいかわからなくなるときも、ありますよね。羨ましいというお気持ち、すごく共感させていただきました。どうか少しでも助けになれれば嬉しいです。 文章を読ませていただいて、自ら対処法を実行できていて、普段人と話すことができていて、とても素敵だと思いました。 そして、周りの人も、なんとも思っていないので、どうかご安心なさってくださいね。実は、人は自分がどう思われるかは気になるのですが、他者のことは気にならない生き物みたいです。皆、内心「自分ってどう思われるかな」「自分の発表嫌だな」というような感じで、自分のことを考えているので、どうかご安心なさってくださいね。何か少しでもご参考になりましたら嬉しいです。 そして、吃音についても少しでもお力になりたくて、早速調べさせていただきました。もしかしたら、次のサイトがご参考になるかもです。 ・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%83%E9%9F%B3%E7%97%87#%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%9F%AF%E6%AD%A3 (wikipediaより) どうか少しでも質問者様のご参考になりましたら嬉しいです。 また、何より、質問者様も、辛いことがあっても、それに負けずに日々一歩一歩生活できていて=無意識に頑張れていて、とても素敵です。きっと今の学校生活が自然と将来の楽しい生活や新たな良い出会いへとつながっていると思います。もしよろしければぜひ、いつも頑張れているねと自分を認めてあげてみてくださいね。お気持ちが少しずつ楽になっていきますように。 最後までお読みいただきありがとうございました。どうか少しでも質問者様の助けになれていたら嬉しいです。見ず知らずの私ですが、私も私の言葉も質問者様の味方です。今日という一日が質問者様にとって良い一日になりますように。

学校辞めたらいいんじゃないかなぁ。 私が親で相談されたら即辞めさせますよー。 しかし、文章が上手だなぁ。 苦手なことより得意な事を伸ばせばいいと思うよ。 学校に行ってても得意なことはきっと伸びないから、家で伸ばそう。 何しようか、、、将来お金を稼げることがいいなぁ。 デザインとか、3Dモデリングとかもいいな。3Dモデリングはこらからニーズが高まるからすごく良いかも。 YouTubeで無料で学べるし。 インスタグラマーになるのも良いかもよ。仕事のやりとりは100%DMのみだし。 若いことは羨ましい、何にでもなれる。