ID非公開さん
2022/6/28 3:36
1回答
車の保険について 教えて下さい。 シニア世代となり 安全性の重視も課題の1つになりました。長年働いてきた会社での団体割引のある保険にずっと 現在まで 加入してきました。
車の保険について 教えて下さい。 シニア世代となり 安全性の重視も課題の1つになりました。長年働いてきた会社での団体割引のある保険にずっと 現在まで 加入してきました。 ① 新車購入を機会に JAFへの入会 と 車の保険会社 と 2つ 加入する必要性があるか。 JAFは 割引クーポンなども小雑誌などで ついてきて お値打ちのようですが、国内利用などはしない状況、クーポンは スマホでの活用も代用可能だと思います。 ② JAFへの入会した場合、JAFの関連で 車の保険もお値打ちに変更可能か。( 団体割引 よりも ) 新車購入の際に 見積もりも出してもらい検討もありだと思いますが、 JAFの中にそう言った保険を一緒に契約すると安くなるのか、それは別問題なのか、どうなのでしょうか。 普通の車保険と JAFの契約のロードサービスが 似通っているような気がして、 2つ入るメリットが 今現在、理解できません。アドバイス頂ければ、助かります。
ベストアンサー
> JAFへの入会 と 車の保険会社 と 2つ 加入する必要性があるか。 私の場合も、会社での団体割引のある保険です。 しかも退職後もOBでグループ割引適用 で、JAFとほぼ同じ補償がついていますので、二つの加入不要と考えてます。 > 普通の車保険と JAFの契約のロードサービスが 似通っているような気がし て、 2つ入るメリットが 今現在、理解できません。 JAFとの違いは、(ネットで調べた程度の知識) 1.JAFは、車に対してでなく、その契約者に対して。 -- 他人の車のトラブルも、契約者がいたらJAF使える。 2.レッカー距離の違いでの加算費用。 -- JAFは加算なし、保険会社は一定距離超えたら、加算ありだったかな。 私の車、妻が一度、保険会社にSOS。 JAFが来てくれた。費用請求無し。 長いン十年で、JAFを呼ぶような事、昼間のこの一回限りです。 保険会社の違いで、夜間対応の差がでるかもしれません。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/28 9:58