アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

原神ってもちろんストーリー進めるのが重要ですが、キャラ育成の方がメイン?ですよね…? 対してキャラ育てないでストーリーどんどん進めない方がいいですよね?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

ストーリーを進めて行けるのであれば、キャラの育成のことは気にせずにストーリーを進めてしまって問題ありません というより、ストーリーを進めないとそもそも育成出来ないキャラがかなりいます また、ストーリーを進めないと戦闘できないボスが何体かいるのですが、 これらのボスは現実時間の1週間に1回しか戦うことが出来ず これらのボスからドロップするアイテムでしか育てられない技能もあります なので、まず出来る限りストーリーを進め、詰まったらキャラの育成をする、という進め方がおすすめです

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

現段階で勝てるならストーリー進めても問題ないと思いますよ。 毎日回復する天然樹脂分は何か素材を集めた方が良いとは思いますが、ある程度敵が強くなってからでも集められるので、序盤は特に強いなって思い始めてからでも良いです。

ランクに応じてといった方が正確だと思います。 ランクが上がれば周りの敵も強くなりますし、ランクがスト-リーの開放条件になったりするので。

原神はストーリーも育成も探索も全部大事なゲームです。 とてもバランスのとれたゲームだと思います。 育成せずにストーリーを進めるといつか育成不足で詰みますし、ある程度探索しないと冒険ランクも上がりませんし、素材も足りなくなります。 ストーリーを進めつつ、育成も探索もある程度した方がいいです。 ストーリー進行には樹脂を使わないので、樹脂をきちんと育成で使用して、樹脂を使い切ったらストーリーを読むくらいの感じで進めていくと詰むこともなくストーリーもさくさく読めると思います。 キャラをまんべんなくそだてると余計に樹脂が必要になり時間もかかるので、とりあえずメインで使用する4人メンバーを育成していけばストーリーなどで詰むことは無いと思います。 きちんと樹脂を消費して育成する。 突破任務は放置せず、出現する度早めにクリアする。 (育成してたら突破任務では詰みません) 魔神任務の冒険ランク条件が足りない場合や、育成素材が足りなくなったら世界任務や探索などで冒険経験と経験値素材、モラ、モンスターの素材などを確保する。 全部バランス良くこなしていけばいいと思います。

キャラの育成は、ストーリーの進行というよりランクに合わせて、ですね。 そもそも育成のための素材集めには天然樹脂が必要なので ①毎日回復する分の天然樹脂を育成素材集めに使う ②その日の樹脂を使い切ったらストーリーや探索などを行う こんな感じでしょうか。 天然樹脂は極力余らせない、溢れさせない方がよいので… 濃縮樹脂に替えてストック、時間短縮できるようになると樹脂消費も楽になります。