アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/28 7:18

55回答

知恵袋とかネットを見ていると「店員さんに恋した」という女性の恋愛相談が山ほどあります。 特にスタバの店員さんを好きになっている女性をよく見かけます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

そういうお年頃でしょう。 恋に恋する淡いもんでしょう。 それをたくさん経験して打算的な結婚をするようになっていくのです。 ピュアな恋を何度もしっぱいして、 打算的になっていくのです。 ただの恋ですよ。 結婚なんて、もっと冷静に大人な思考が出来るようにならないから。 恋を楽しんでいるお年頃なんです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/6/28 13:14

と言うことは、30代で「コンビニの店員さんに恋しています」と言う女性は正直どう思いますか?痛いですか?

恋って学歴とか関係ないでしょう。 結婚する時には仕事も考えなきゃいけないと思いますが、起業する人もいるでしょうし、爽やかな笑顔で人当たりが良い人なら転職も有利でしょう。 また、男女共に実家が裕福な人もそれなりにいるので気にしない人もいるでしょう。実際私の知人で漫画家を目指してるフリーターがいますが、奥さんの実家が金持ちです。

はじめまして。 まぁ、確かにフリーターならローン組みづらいでしょうねー ところで、コンビニやカフェでもバイトではなく正社員は必ずいますよね?そっちなら上記のことは当てはまらないですがなぜフリーターと決めつけるのでしょうか?また、学生バイトであれば今後別のところで正規雇用もあるでしょう。もしかしたらコンビニバイトは若手芸人で今後ブレイクするかも? ちなみにフリーターは全員「学歴なし」なのでしょうか?ちなみに自分は医師国家試験に一度落ちて都内で派遣のバイトをやっていました(某携帯会社のティッシュ配りやイベント会場設営、東京マラソンの誘導員などもやってました)が、学歴なしと決めつけられると不快です。医者になったら「学歴あり」になるんでしょうか? 何がいいたいかというと、「決めつけよくないよ」ってことですかね? あと、女性はそんなこと気にされないか、もしかしたら彼氏にしたいだけで夫にしたいとまでは考えてないのかもしれませんよ?

ID非公開

質問者2022/6/28 7:44

そりゃ正社員もいるでしょう。 でも今ここではアルバイト店員に恋した女性に関して聞いているのです。 あなたの回答は的外れと言うか論点が違います。

付き合うことができて、結婚が見えてきたら「もっと給料のいいところに転職してよ!」って言うんですよ

別に、学歴職歴のスペックだけで求めず相手を好きなっただけだと思いますよ。 質問者様も学生時代にそう言う青春あったでしょ?