ID非公開さん
2022/6/28 8:05
3回答
ガスコンロの火がつかない コンロは縦型の二口コンロで、つまみを押しながらひねるタイプのものです。
ガスコンロの火がつかない コンロは縦型の二口コンロで、つまみを押しながらひねるタイプのものです。 賃貸に入居して1ヶ月くらい使っていなかったのですが、いざ使おうと思ったら火がつかず困っています。 試したこと ・電池の入れ替え ・バーナーキャップがはまっているかの確認 ・軽い拭き掃除 ・濡れていないかの確認 ・ガス元栓の開け閉め ・ゆっくりつまみを回す 確認できていること ・いわゆるチチチ!という音がしない(チ…と微弱に聞こえるような気も?) ・ガスの臭いはする ・お湯などは問題なく使える 入居してすぐにガス会社の方に点検いただいた時は異常がなかったので、故障ではないと思いたいのですが……未使用でもこういったケースはあるのでしょうか? 実家ではずっとIHを使っていてガスコンロを使うのがはじめてなので、自分の使い方が間違っているのか故障なのかいまいち判断がつきません。 管理会社に連絡すべきでしょうか。
キッチン用品 | 冷蔵庫、キッチン家電・218閲覧・100
ベストアンサー
確認をしてみては? ガスコンロの点火してみて、ライター・マッチの火で点火させてみましょう。 それで普通に火が回ったら、コンロの点火装置の不具合だと思います。 どちらにしても、賃貸で備付機器なら管理会社に連絡しないと直せないと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
結論から言うと私の勘違いでした。 ぐぐっと奥まで捻ると点火音がして火がつきました・・・。 思ったより捻らないとダメなんですね。壊さないかと控えめに捻っていたのがまずかったようです。 完全に私の一人相撲でしたが、一番初めに書き込んでくださった方をベストアンサーにさせていただきます。 みなさまお時間を割いてくださりありがとうございました。
お礼日時:7/2 10:07