家を売ることになって、不動産屋から契約書ができたので、取りに行きました。 付箋があるところに、住所を名前と書いて印鑑を押したらいいと言われ、家に持ち帰って記入しました。
家を売ることになって、不動産屋から契約書ができたので、取りに行きました。 付箋があるところに、住所を名前と書いて印鑑を押したらいいと言われ、家に持ち帰って記入しました。 不動産屋はうちの貸しビルにテナントさんとして入っている人なので信頼をあり、契約書の中味を確認しないまま住所と名前を書いて印鑑の押して不動産屋に渡しまた。 3日後に、銀行で正式に契約するので、何気なく契約書を見るとコンサルティング業務委託契約書というものがあり、手数料30万円と書いてあり、仲介料以外に払う必要があるのかネットで調べると違法と書いてあって、手数料払う必要がないとありました。でも、印鑑の押しているので、本当に払わなくてもいいのか、悩んでします。宅建協会や県庁のそういう担当に聞いた方がいいのでしょうか