アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ヤモリについてです。 4日前に小学生の息子が学校帰りに衰弱したヤモリを拾ってきました。

補足

昨晩ゲージを見たらフンをしていました。 弱っていてもフンはするものでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

その状態はもう長くないので何もせずに看取ってあげてください。 もう餌も食べられないので無理に口に入れたら窒息します。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

口を触ると威嚇して口を開けるのですが、 無理ですかね?

もう遅いかもしれませんが、弱っている生き物には食べ物ではなく、まず水を飲ませなければいけません。 人間だって何日も絶食して疲弊していたら、食べ物なんか受付けませんから。 というわけでまず水を飲ませてあげてください。 水は常温が良いです。それを飲ませるには、口先に水滴をチョンとつけてやることです。 ヤモリ類は口の周りや眼を舌で舐めて綺麗にします。その習性を利用するのです。 もし舌を出して舐めることもできないくらいなら、そっと口をこじ開けてスポイトなどで数滴与えるようにします。ヤモリ類の口の骨は脆いので、こじ開けるときは優しく且つしっかりと、少しだけ開けるようにしてあげてください。 水を飲めるくらいならば次は流動食です。 つまりコオロギの頭をもいで、体液を舐めさせるのです。 コオロギの一番硬い部分は頭なので、それを取ったものならば食べやすいでしょう。 そうやって少しづつ食わせていく感じです。 いかがでしょうか。

ご回答ありがとうございます。 口先にスポイトで口元に毎日1.2滴垂らしているのですが舌を出したり舐める様子はないんです。 教えていただいたように口を開けてみようと思うのですが、開ける際は手に乗せて指で開ければ良いのでしょうか? それともなるべく触れずに先が丸いピンセットなどでこじ開けるべきでしょうか?