アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

バットがボールに対して発揮する力を作用の力とすると、反作用の力を特定せよ。という問題を出されました。どういうことでしょうか。教えていただきたいです。

物理学 | サイエンス60閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

バットがボールを押す力の反作用は、ボールがバットを押す力です。このことは間違いないのですが、「ボールがバットを押す力」と書けば先生が満足な解答として認めるかどうかは先生によります。 (先生の様子から見て何か追加説明が必要そうなら、補足をお願いします。) ヘリコプターが空中に浮いていられる理由は、回転翼が空気中で動くことにより、翼の上面より下面の方が空気の圧力が高くなるという局所的な圧力差が生じるためです。このことについては、「ヘリコプター 原理」などで検索すると、詳細に解説したものがいくつか見つかります。 ただ、ボールとバットの話と一緒に出てくるということは、空気の分子の運動量が変化していることに触れる必要があるのかもしれません。つまり、ヘリコプターは空気の鉛直下向きの運動量を変化させる力積を空気に与えることにより、その反作用として空気から自身を持ち上げる力積を得ているということです。 このような問題では、授業の流れから判断して先生が求めている解答を推察する必要があるので、一般人からは答えづらい面があります。何か追加情報があれば補足をお願いします。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう