アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/28 10:56

22回答

ソ連って長い間、共産党書記長が国のトップだったのに、ゴルバチョフは1990年にソ連に大統領制を導入して、初代ソ連大統領になっていますが、なぜわざわざ大統領制を作る必要があったのですか?

歴史 | 国際情勢39閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ソ連はいわゆる共和制で、書記長は共産党幹部数十名の投票,推薦で決まっていたはずです。 つまり、幹部からの支持がなくなればトップの地位を失う状態なので、その不安定な状況を無くしたかったのではないか、と思っています。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ゴルバチョフは大統領に成った時はまだ共産党書記長ですが、よく勘違いされてますが大統領に変更されたのは連邦の最高幹部会議長という国家元首格の役職です。

ちなみに 共産党書記長と国家元首(最高幹部会議長)と首相の3名による最高意思決定機関がトロイカ体制(三頭立て馬車体制)です。