高額療養費制度についていくつかお聞きしたいです。 今年5〜12月で同じ医療機関に入院や外来でかかっています。 ①1ヶ月の間で何度か外来にかかった場合、 21,000円以上のものを合計して、その合計金額が限度額(57,600円)より超えていたら申請できる、超えていないと申請できないいう認識で大丈夫でしょうか? 21,000円以下はダメということでしょうか? ②合算は21,000円以上だと思うのですが、この画像では、院外処方の3000円も含まれています。 同日付の4/8 外来と院外処方を合計しているということでしょうか? 画像の4/15 外来も21,000円を超えていませんが、合計しています…。 ③多数回該当について 5.6.7月に1回ずつ入院し、病院が自動申請?で限度額になるようしてくれました。 8月以降も限度額を超えています。 4回目の8月で多数回該当になったという認識で合っていますか? 入院で3回限度額を超えていますが、自動申請しているのでノーカンということにはならないですよね…?不安になってしまって…。 ④申請書について 2ページ目の申請内容は、1ヶ月の入院合計・外来合計を記入で大丈夫でしょうか? 申請したいのですが、検索し、考えれば考えるほどよく分からなくなってしまいました。 初歩的なことばかりですが、ぜひ教えていただけたらとても助かります。 何卒よろしくお願いいたします。 画像は、以下のURLから参照しています。 https://www.ganclass.jp/support/medical-cost/rule#:~:text=%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%99%82%E9%A4%8A%E8%B2%BB%E3%81%AE%E7%94%B3%E8%AB%8B%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E5%90%8C%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E9%96%A2,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
病院、検査