梅シロップをつくりました。 しかし、濁っているのと、泡がでています。煮沸すれば飲めますでしょうか。蓋をあけて、匂いをかいだらシロップの匂いで変な匂いはしていませんでした。
梅シロップをつくりました。 しかし、濁っているのと、泡がでています。煮沸すれば飲めますでしょうか。蓋をあけて、匂いをかいだらシロップの匂いで変な匂いはしていませんでした。 梅自体もカビとかは、生えていません アドバイスお願い致します。
お酒、ドリンク・2,257閲覧
ベストアンサー
濁りや泡は発酵したことが主な原因です。 原因 ・氷砂糖(または砂糖)の量が少なかった ・梅の洗浄が不十分だった ・瓶や容器の洗浄が不十分だった 対処法 梅シロップを鍋に移し、沸騰するまで加熱してください。 弱火~中火でゆっくり加熱します。その間に瓶や容器もキレイに洗浄し、 乾かしておきます。沸騰したら火を止め、そのまま鍋の中で冷まします。 冷ました後は必ず冷蔵庫で保存してください。 沸騰させた後はシロップと梅は別々に保存してください。 白い物体が浮いている時は白カビの可能性があるので 飲まない方が良いです。
質問者からのお礼コメント
皆様のアドバイス通りに発酵止めをしました。ありがとうございました。
お礼日時:7/1 13:17