ID非公開さん
2022/6/28 12:53
3回答
ほぼほぼ愚痴です。
ほぼほぼ愚痴です。 今月の月初めからバイトを始めました。現在高校生1年生、初めてのバイトです。 詳しくは言えませんが、私のしているバイトはホールキッチンどちらも任される飲食店のバイトです。まだ私は新人なのでキッチンは教わっておらず、ホールの作業だけを担当しています。 一応研修も終わり仕事も少しは慣れてきたかなというところで、先日事件が起きました。 その日は人の多い休日だったにも関わらず、ピーク時従業員は新人の私と外国人の女性だけでした。普通休日は3人以上で店を回すのが基本な筈なので、この日は明らかに異常でした。しかも新人の私と女性の2人きりだったので、実質1.5人しか居ないようなものです。 先程も書きましたが私はまだキッチンの作業を習っていないので、必然的にホールは私、キッチンは女性の担当になりました。(本来担当の決まりはありませんが) そこからはもう地獄です。私が出勤した際から済んだ皿が席から片付けられていなかったり、色々なものの補充が出来ていなかったり。私が来る前女性はワンオペ状態だったので仕方がなくはありますが、普段はこんなことになっていなかったので驚きました。その女性はずっとキッチンに籠りきりだったので、片付けは全て私が済ませました。ですが「これも補充しといて」など別の作業で忙しい時にまるで命令されるような言い方をされ、かなりイラッときました。これは私の心が狭いだけかもしれませんが。 本当に辛いのはここからです。この日、ピーク時は特に人が多かったように感じました。私はまだ入って1ヶ月も経っていない新人で、商品を出したり片付けたり、更にはレジやテイクアウトの対応、これらを全て1人で片付けられる訳がありません。ですが、キッチンにいた女性は全く手伝ってくれないのです。 よほどキッチンの作業が忙しいのなら話は別です。ですが、そうにも見えませんでした。女性は何をするにも歩いて向かい、急ぐ素振りを1ミリも見せません。洗い物が溜まっているのにそれを下げてもくれません。客席の済んだ皿を片付けようとも、洗い物が溜まりすぎて片付けられず。いずれお客様が座ることの出来る席は無くなり、立って待つお客様もいました。なのに、女性は「片付けよりも先に商品の提供をして」と私に指示してきます。この状況が見えないのかと本当にキレそうになりました。 その日は焦っていたこともあり、特にミスが多かったです。味噌汁を手にかけて火傷し、それを冷やす暇も無く痛みに泣きそうになりながら作業したり。頭が回っておらず、提供する商品を間違えてお客様に何度も呼び出されたり。挙句の果てにはお客様の隣でお冷を盛大にぶちまけたりもしました。本当にその時はバイトを辞めてやろうかと考えた程です。お冷を拭こうとまずはキッチンにいる女性に「お冷をかなり零してしまったので、何か拭けるものはないですか、紙とか…」と話しかけたのですが、「どこで零しちゃったの?」や「どれくらいやっちゃった?」とフォローすることも無く、説教をすることも無く。「紙は無い」と告げられた後、乾いた布巾を持たされました。 お客様が隣で楽しく談笑する声を聞きながら、零したお冷を床に這いつくばりながら拭いている時は、屈辱で死にたくなりました。 と、まあこれが先日あった出来事です。バイトを辞めようかはまだ正直迷っています。他の曜日に入る時はしっかりとサポートをしてくださる先輩がいるので、そういう日は全然不快にならないんです。でも、また先日のような目にあったら…と考えると今すぐにでも辞めたい気持ちです。 もう2週間分のシフトは確定してしまっているので、今すぐ曜日をずらす事も出来ません。マネージャーに相談したくもありますが、最近マネージャーが変わったことで連絡先を知りません。 この場合、時間のある時先輩に相談してしまってもいいのでしょうか? また、私はこのバイトを辞めた方がいいと思いますか? ご意見待ってます。
職場の悩み・82閲覧・250