高校二年生、16歳です。 私は先生たちの言動に腹を立てています。 私は校則を違反しました。 炎天下の中で登校してるのに、学校では扇風機の使用はダメだからです。
高校二年生、16歳です。 私は先生たちの言動に腹を立てています。 私は校則を違反しました。 炎天下の中で登校してるのに、学校では扇風機の使用はダメだからです。 エアコンはついていますが、温度は低くて、それに、1番後ろの席って風が全然当たらないんです。だから、涼しくなるまでと思い校則違反と分かりつつも使っていました。 すると、学年主任のおじさんに見つかりました。 注意を受けた後、すいませんって言いましたが暴言を吐かれました。 「クソだら!!!」とかなりキツめでした。 校則違反は私の責任です が、生徒にこのような暴言を吐くのは当たり前なのでしょうか? 今の時代、録音されていたらアウトです。 生徒が校則違反したから暴言吐いていいなんて有り得ないですよね? なので親に言って、先生たちに言ってもらうことにしました。 ところが、他のところで質問すると、 親に頼るな、自分で道を開けと言われました。 他の先生に言えとか。 言ったところで先生同士ならいくらでももみ消せたり、生徒に強要して言い聞かせることだって簡単です。 だから親に頼ったのにそんな言われ方あります? 16の子供に何が出来ますか。意味わからない どう思いますか?
学校の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・84閲覧