回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/28 14:26
6回答
猫を一部屋に閉じ込めるのは虐待でしょうか。正しい飼い方を教えてください。
猫を一部屋に閉じ込めるのは虐待でしょうか。正しい飼い方を教えてください。 我が家には一歳になる雑種の姉妹猫がいます。行き場がなかった子を引き取りました。どちらも避妊済み。 2匹まとめて迎えたからかとても仲が良く、人間が構えない日でも夜中2匹で大運動会しています。 生後半年ほどまで家中を解放していたのですが、布団への粗相、夜中寝室に侵入し寝てる人間の上を走り回る、先住犬との折り合いが悪い、人間の食事の盗み食いなど、家中解放してると不都合なことが色々と出てきて、この家で暮らす全員が気持ちよく過ごせるには、と考え、8畳の部屋を丸ごと猫部屋にしました。 猫部屋内にはキャットタワー二つ、大きな窓沿いに上がれるテーブルが一つ、トイレ二つ、ベッド二つが置いてあり、トイレと餌場は対角線上にあるような感じです。 この生活になってから半年ほど経ちましたが、猫たちがうるさく鳴いたり、ストレスでおかしくなったりはなく、至って元気に健康に過ごしています。 夜中は相変わらず部屋内で運動会をしています。 そして朝起きてからの30分、昼間、夜寝る前の1時間ほどは私や夫や子供たちが猫部屋に入り、一緒に過ごすようなスタイルです。 しかし先日友人が猫を見たいと遊びに来た際、猫部屋に案内したところ、こんな飼い方虐待だよー、と言われました。 その子も猫を飼っていますが、外飼いで玄関先まで帰ってきたら家にいれるようです。自由がなさすぎて可哀想だと何度も言われてしまいました。避妊までしているのになぜ出してあげないのかと、結構キツめに言われてしまったのです。 ただ私は外飼いするために避妊をしたわけではなく、病気の可能性を減らしたいのと、万が一の脱走に備えて、のつもりで、そもそも外飼いするつもりも全くなかったのでなんて言い返したらいいのかわからず。 初めての猫ということもあり、絶対交通事故で失うのは嫌、この家でちゃんと息を引き取るまで面倒見るもんだ、と思っていたので、この飼い方は可哀想、という言葉が地味に胸に突き刺さり、猫たちにとっての幸せとは‥とぐるぐる考えています。 朝、昼、夜と猫部屋で過ごす時間が家族にとってホッと休まる時間で、正直ここまで言われても、いつ帰ってこなくなるかもしれない外飼いをしたいとは思えないです。 皆様のご意見をお聞かせ頂きたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。
ネコ・700閲覧
1人が共感しています