アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/6/28 14:26

66回答

猫を一部屋に閉じ込めるのは虐待でしょうか。正しい飼い方を教えてください。

ネコ700閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

あなたほど大切に猫を飼っている方に対して虐待だなんて…。何も気にする必要はありません。 自分でも猫を飼っているのに他人の猫を見に来たがって、招いてくれたのに暴言…。質問者様の気持ちを思うとあまりにもかなしいです。 私は無責任に猫を外に出す飼い方の方が心配ですよ。怪我、交通事故、病気感染、迷子…リスクは尽きませんよね。実際外に出して飼っている人の猫が帰って来なくなったという話はよく聞きます。他の猫に縄張りを奪われて帰るに帰れなくなったりね。 うちの猫は最初猫専用部屋1部屋で飼って、今は寝室も入れるようにしていますが、行ける部屋を増やした当時最初は怖がって猫部屋からなかなか出ませんでしたよ。たぶん出さなければ出さないでも満足してたと思います。これからも猫ちゃんの安全を守りつつ大切にお世話して幸せにお暮らし下さい^ ^

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

うちも避妊去勢済の若い兄妹猫を同じく7畳ほどの部屋を、キャットタワーやらキャットウォークやらをレイアウトした猫専用部屋として飼育しています。私が朝30分、仕事から帰宅後は一時間程度、トイレ掃除&遊び&歯磨き等の世話をするというルーティンで、質問者さんとほとんど同じスタイルで驚いています(笑) 元野良を捕獲し連れてきた猫のため、「外に出してくれ~」になるかと心配しましたが、むしろ自分たちの部屋が安心するようで、部屋から出してくれ~すらも一切無く、同じく健康そのもので、タワーからお外を眺めたり、各々のベッドで寝たりして過ごしています。 お外をニャルソックできるよう窓のそばにタワーなどを置いてあげ、ある程度の物音をシャットアウトしてくれて安心して眠れる場所が提供できると考えると、むしろ猫専用部屋の方がメリットあるなと思っています。猫は広さより高さを求めており1LDKで飼育している方もいくらでもいます。特に仲良し姉妹なようなのでなんの問題もないでしょう。外との行き来をOKにすると、外猫とバトルで病気をもらう、虐待、交通事故、迷子になっても帰ってこれないなど、デメリットしかありませんし質問者さんの考えは何一つ間違っていないと思います。

家猫はお家で快適に暮らせていれば幸せだと思いますよ。 うちの子もよくマンションの外を眺めているので、1度だけ公園にお散歩に連れていった事がありましたが、車から1歩も動けずにいました。 一部屋まるごと猫部屋にするのはとてもいい事だと思います。 それと避妊のメリットは書かれているものだけではありませんし、外で妊娠しないさせないようにするためだけのものではありません。

猫を外に出すなんて論外 どこで糞尿しているかわからない 誰かに嫌がられて追い払われてるかもしれない 車に轢かれそうになった事がないとも限らない 人慣れしていて虐待に遭うかもしれない 想像しただけで心配で心配で胸が苦しくなってしまいます。 個人的には猫を外に出す人と 完全室内飼いの飼い主が議論しても 何も歩み寄れる事はないと思ってます。 なのでそのお友だちとはそもそもの生き方が違うのでスルーできるならした方がいいです。 質問者様は何も間違ってなんかいないです。家庭の事情なんて家庭の数だけあるのですからこう言うのもなんですが、大きなお世話です。 外飼いするあなたのご心配には及びません。と心で拒否しましょう。

結構一部屋で飼っている人はいますよ。 私も先住がウィルスキャリアなので後から来た子たちは猫部屋を作り隔離して飼っています。 また、個人的には他人に糞尿などで迷惑をかけ、交通事故や虐待、毒餌や白血病やエイズの危険がある外に出す飼い方の方が無責任だし虐待だと思っています。