回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/28 16:07
1回答
ギター歴1年の学生です。エフェクターに興味が出てきて勉強中です。ギター用のアンプシミュレータの使い方について教えてください。
ギター歴1年の学生です。エフェクターに興味が出てきて勉強中です。ギター用のアンプシミュレータの使い方について教えてください。 PALMER POCKET AMP MK2のようなペダルタイプの物をギターアンプにつなげる時はセンド・リターンのリターン側につなげるで良いでしょうか?また、コンパクトエフェクターのリバーブやコーラスを追加したい時は、このアンプシミュレータとリターン端子の間が良いでしょうか? アンプシミュレータのヘッドホン端子からヘッドホンで聴きたいときはアンプシミュレータの前にコーラスなどつながないといけないと思いますが、シミュレータの前と後ろでつなぐ場所が変わると、やはり音も大きく変わってしまいますか? 間違った繋ぎ方が原因で機器が壊れるとかそういう心配は無いでしょうか?音が変わるだけで、あとは好みの問題で済むなら色々試してみたいと思ってますが、心配なので質問しました。また、同じようなアンプシミュレータでも考え方は同じと思って良いでしょうか? 分からないとばかりで質問多くなってしまいましたが宜しくお願いします。