アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

(2)番について何故答えが3になるのか知りたいです。

画像

英語11閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

seat は「座る」ではなく「〜(誰か)を座らせる」という意味になります。 よって、1だろうが2だろうが、「誰を座らせているのか」がわからないのでダメです。 受動態にしてはじめて「座っている」という意味になります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう